ダイエットや美容に効果的なサプリメントで人気の肥後すっぽんもろみ。
通常、サプリメントは1日に3粒飲むのが基本ですが、これは1日1粒とお手軽です。
そのお手軽さから人気を博している肥後すっぽんもろみ。
気になるのは副作用があるかどうかです。
■副作用あるの?ないの?
・副作用は無い
結論から述べると、肥後すっぽんもろみに副作用はありません。
副作用を生じるような変なものは入っていませんし、化学的なものも含まれていないのです。
肥後すっぽんもろみの成分はすべて自然由来、食物由来のもの。
すっぽんともろみ酢の成分を抽出しているだけですからね。
副作用があるわけがないのです。
・あるという口コミ
でも、副作用が生じたという口コミを見かけることがあるでしょう。
アミノ酸は、過剰摂取をしてしまうと下痢や嘔吐・情緒不安などを引き起こすことがありますが、稀です。
1日1粒という目安を超えなければ大丈夫ですよ。
「目安だから大丈夫でしょ」と思って、効果に焦るあまり飲みすぎてしまう人がいるようです。
そういった人が「副作用がある」と言っているわけですね。
普通に飲んでいれば問題無いでしょう。
アミノ酸は体内で作られ、食品からも摂取できるもの。
1日1粒よりも多く飲めば、過剰摂取にもなります。
1日1粒は厳守すべき目安なのです。
■成分一覧
すべて自然由来・食物由来と述べましたが、どんな成分が含まれているのでしょうか。
亜鉛や鉄、カルシウムにカリウム、リンにマグネシウム。
これらはすべてミネラルといわれているものです。
はたらきはそれぞれ別ですが、基本的には「人間の体をつくるもの」ですね。
亜鉛は細胞を作るのに必要ですし、鉄は血液をつくるもの。
カルシウムは骨を・・・といったように、ミネラルの違いは、骨を作ったり血をつくったりという違いがあるというだけですね。
いずれにせよ、人間の体に無くてはならないものです。
ちなみに、細胞は亜鉛だけでは作られません。
葉酸も必要で、これらは肌のターンオーバー促進にもなるので、葉酸も合わせて摂ってみるといいかもしれませんね。
葉酸は青汁で簡単に摂ることができます。
・コラーゲンやDHA
コラーゲンやDHAは美肌成分とも言われています。
コラーゲンは体内でつくられますが、DHAは基本的に体内で作られないもの。
体にとってはかなり貴重なのですが、健康と美容のためには必須なものです。
ちなみにコラーゲンの体内生成のためにはビタミンCも必要。
合わせてビタミンCを摂るようにしてみてもいいですね。
このように、色々な成分が入っていますが、すべてからに必要なもの。
副作用があるとすれば、それは飲みすぎや過剰摂取によるものでしょう。
体に良いものでも摂りすぎれば毒。
用法用量を守って正しくお飲みくださいとはまさにこのことですね。
最終更新日 2025年6月13日 by panda