フィットネスクラブの入会を考えるときとはどのような場合でしょう。
ダイエット? シェイプアップ?
健康促進? ビルドアップ?
今回は、数あるフィットネスクラブの中から、どのように目的にあった
クラブを選べばいいのか考えていきましょう。
①フィットネスクラブに通う目的を決める。
フィットネスクラブに通うための動機をきちんと決めておきましょう。
目的によって、使用する器具や通う頻度、トレーナーが指示するプログラム内容は変わってきます。
例えば、単純に2キロ体重を落としたいといった目的ならばフィットネスクラブに通わなくても、日々のウォーキングなどで十分ということもあります。
②フィットネスクラブへの通いやすさ。
フィットネスクラブへの通いやすさは、フィットネスの継続力に繋がります。
その場合でも、自分お生活サイクルによって、自宅から通うのか、会社帰りに通うのかでも変わってくるでしょう。
③値段設定
月額固定のコース、チケット制など、いろいろなコースが
用意されているのが普通です。
これも利用頻度などを考えて自分にあったものを選びましょう。
④設備の内容
設備にしても、最新機器であることや、サウナ・プール、スタジオルームなどの設備が必ずしも必要という訳ではありません。
自分の目的にあった設備が揃っていれば問題ありません。
⑤個人トレーナーの有無
これは目的によって変わってきます。
明確に、この期間までにこのようなカラダを手に入れたい。
という場合は、費用はかかりますが、個人トレーナーを雇った方が目標に近づくことが容易です。
ただ、施設の使い方や、マシーンの使い方、トレーニングのやり方などを聞きたいだけの場合はフィットネスクラブのインストラクターが教えてくれますので
わざわざトレーナーを雇う必要はありません。
このように、いろいろな条件から自分にあったフィットネスクラブを選びましょう。
ほとんどクラブが体験入会の制度がありますので、
いきなり入会はせずにとりあえず一回試して、雰囲気を掴んでみることも大切です。
おすすめ
【練馬区・江古田】LOLフィットネスクラブ・加圧トレーニングもできるスポーツジム
キュートミー
最終更新日 2025年6月13日 by panda